
矯正の診療日は、第一火曜を除く火曜・金曜です。 午後の診療は15時30分からになります。 最新情報はこちら
小児から大人までいろいろな矯正装置や治療法をご説明致します
ご希望の方には、一般歯科のご案内もさせていただいております
日本矯正歯科学会認定医が最適な治療法をしっかり説明させていただきます
歯の生え換わる時期(特に低学年が有効)に、取り外し可能な器具を装着し、顎を拡げて歯が並ぶためのスペースを作ります。
スペースを確保することで、将来的に永久歯の治療で歯を抜く可能性を少なくすることが可能です。
ただし、歯のサイズや顎のサイズにより、必ずしも非抜歯になるとは限りません。
★小児期の矯正治療のメリット★
受け口(反対咬合)の早期改善に役立つ装置です。
就寝時に使用するマウスピース型の装置で、3歳から使用できます。
効果は1年くらいで9割が改善するとされています。
当院でも高い効果が得られております。
成人矯正治療とは、全ての歯が大人の歯になった状態(永久歯列期)からはじめる矯正治療です。
ブラケットという矯正装置を直接歯につけ、より良い咬み合わせを作ります。
基本的に虫歯や歯周病などのお口の病気がなければ、何歳からでも成人矯正治療は可能です。
当院では患者さんのご希望や歯の状態、ライフスタイルに合わせて、様々な治療法から最適な方法をご提案いたします。
主訴をお伺いし、今生えている歯について現状の説明と、大まかな治療の流れ、料金などのお話をします
治療に入る前に精密検査を行います。
あご全体が写るレントゲンと、横顔のレントゲンの2種類と、歯の模型を作るための型取りを行います
精密検査の分析結果をお話しします。
この時に具体的な治療方針をお伝えし、方針に同意を頂いてから治療開始になります。